|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() オーディオの話は一般の人には伝わらいことを切々と感じた、3回目の裁判でした。 冒頭に裁判長から、非公開のWEB裁判なので、不特定多数にドキュメントを伝えないこと、との話がありましたので、今回は所感を日記にします。しかしながら、裁判は透明性確保が原則の中で、密室での裁判が妥当なのか否かは疑問も感じながら行われました。 今回の所感は、冒頭にも書きましたが「オーディオの話は一般の人には伝わらない」ことを強い印象として感じたことです。その理由ですが、すでに3回目までの弁論で、訴状⇒答弁書⇒原告からの反論⇒被告からの反論と審議を重ねてきているのですが、被告土方に対する裁判長からの要請が下記だったからです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前へ | (13) | 次へ |